壁芯計算/壁芯面積 (賃貸借契約に関する用語)
壁芯計算とは、壁の中心線を基準に面積を計算する方法です。
建築設計図面が壁芯基準であることから賃貸借室の面積算出も壁芯計算にて算出されています。
一般的に賃貸借契約における契約面積は、壁芯計算による壁芯面積です。
そのため、実際に壁の内側を計測した面積(実寸面積)を基準にする内法面積より壁芯面積の方が壁の厚み分大きくなります。
- 壁芯面積・・・壁の中心線を基準として計算された面積。
- 内法面積(実寸面積)・・・壁の内側線を基準として計算された面積。室内を採寸した面積。
公的融資を受ける時には壁芯面積、税金の軽減措置に必要な要件は内法面積なので、注意が必要です。
関連する記事・用語TOP
貸事務所を検索サイトから探す
貸事務所ドットコムシリーズは、写真や図面が多く移転先のオフィス探しに便利な賃貸オフィス検索サイトです。